遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年は年号が変わるという節目の年となりますね。

私は昭和・平成と生きてきたので、3つの時代を生きることになるのかと思うと、なんだかものすごく長く生きているような気分になります…

新しい年号は何になるのか…気になりますね!

 

さて、もうすぐセンター試験があるということで『頑張れ受験生』というワードをよく耳にするようになりました。

自分が受験生の時は、『言われなくても頑張ってるし』と少々イラッとするワードでした。

センター試験まであと少し…と焦りながらも毎日よく頑張っていたなぁと懐かしく思います。

元旦模試って今でもあるのかな?なんでわざわざ元旦に模試をしていたんだろう…

 

受験勉強をしていた時に、私なりのルールを決めてやっていたのですが

参考になるか分からないですが、ご紹介します!

 

dscf3028

 

1.暗記には青

テレビで見たのですが、青は暗記力が上がる色らしく、それを知って以来ノートや教科書の覚えないといけないところには青のマーカーを引くようにしていました。

調べてみると、青は集中力を高め落ち着いて勉強ができる効果があるとのこと。青ペンで文字を書くことも効果的のようです。

 

2.とにかく書いて覚える

数学の公式や英単語など覚えないといけないことは、覚えられるまでとにかくひたすら書いて覚えていました。目で見るだけではすぐ忘れてしまうけど、書くことでより早く覚えられ、忘れにくくなります。

 

3.徹夜はダメ

いくら勉強してもきちんと睡眠をとらないと脳に記憶されないそうです。勉強は何時までと時間を決めて、最低でも4時間は睡眠をとるようにしていました。

ただ、受験直前(試験前もですが)は寝ようとしても、あれ?あの単語の意味ってこれで合ってるっけ?などふと不安になり起きてしまうことも…

 

4.音楽を聴きながら勉強する

楽しくない勉強のモチベーションをアップしてくれるのと、集中力がアップします。始めは音楽の方が気になってしまうけれど、気付くとCDが止まっていた…なんてことも。(ラジカセでしたから)

試験中に周りの音が気になってしまうなんてこともなかったので、予行演習にもなっていたのかもしれません。

ちなみに私が受験勉強中に聴いていたのはELT←これは個人的な好みです

 

5.休息も大切

ずっと勉強していては疲れてしまいます。私は21時から1時間だけテレビを見て良いとルールを決めて、ドラマやバラエティ番組を見て気分転換をしていました。

 

今思えばよく頑張っていたなと思います。

 

この頃のような気持ちで、今年はデザインに関することを学んでいきたいと思っています!

新しいものや有名なもの、話題のもの、いろいろなデザインに触れ自分の知識として増やしていけたらと思います!

 

以上、設計アシスタント 藤井でした♪